ソフトウェアの特許の事なら河野特許事務所

閉じる
一覧  |   トップ  

「先進企業の特許に学ぶ」(第6 回)

~Google, Apple, Facebook 特許編~


■ 開催日時:平成25年9月30日(火) 16:30~18:00(講義) 18:15~20:00(懇親会)

■ 開催場所: 株式会社インテリジェントウェイブ 会議室 (講義)
         東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー  TEL:03(6222)7111

■ 講   師:弁理士 河野 英仁 

■ 申し込み方法:WEB 下記へアクセス
            http://itpat.jimdo.com/


セミナー概要
  「あっ、なるほど」、とハッとさせられるようなアイデアがGoogle, Apple, Amazon 等の米国 IT 企業から次々に特許出願されています。特許の内容自体は必ずしも高度な技術を用いたものではありません。

  これら米国 IT 企業は自社または他社が作り出したハードウェアをベースにソフトウ ェア開発を行って新たなサービスを創り出し、特許で囲い込むことによってビジネス領域を急拡大させているのです。PC・スマホのOS、検索技術、SNS、電子商取引の分野では米国 IT 企業が圧倒的なシェアを占めており、その勢いは自動車の OS 分野にも及ぼうとしています。

  本セミナーでは、特許専門家ではなく開発を行う開発者・新規事業企画者向けに、米 国先進 IT 企業の特許を平易に説明し、アイデアの出し方のコツ、マーケットへの適用方法、技術トレンド等を学んで頂きます。本セミナーを通じて皆様から米国 IT 企業に負けないアイデアが次々と出てくることを期待しています。

紹介特許概要
1. 指紋を用いたスマホ操作
指紋認証デバイスを用いてスマホの操作を行うアイデア

2.フレキシブルウェアラブルデバイス
フレキシブルディスプレイを有するウェアラブルデバイスに関する技術

3. ジェスチャーによるキャプチャ
Google Glass でみたシーンをジェスチャーで切り取るアイデア

4. ソーシャルネットワークにおける自動応答
他人のメッセージに対し自動で応答文を生成するシステム

5. ストリートビューを用いたパノラマナビ
ストリートビューのデータを用いて、カーナビ上にパノラマビューを表示するシステム

6. SNS におけるグレーリスト
SNS においてブラックリスト及びグレーリストを生成し、認証を行うシステム

7. iWatch
ウェアラブル端末(iWatch/iTime)に関する発明

以上

閉じる

Copyright © 河野特許事務所 All rights reserved.