-
最新情報
-
特許関連News
-
米国特許関連
-
書籍・論文
■ | 中国特許判例紹介(132)[2025.7.10]![]() |
分割出願違反に対する法的取り扱い~未提出擬制か拒絶決定か~ | |
■ | AI特許紹介(78)[2025.7.10]![]() |
AlphaFold 3特許 |
|
■ | 特許関連News[2025.7.1]![]() |
商標のコンセント制度とは~先行商標権者の承諾により商標登録可~ |
|
■ | 中国特許関連記事[2025.6.10] |
審査指南改正案(意見募集稿)の解説 ~AI関連発明の特許要件~ | |
■ | 米国特許判例紹介(176)[2025.6.10] |
AI発明に対する米国特許法第101条の保護適格性判断 ~汎用的な機械学習を新しいデータ環境に適用する場合の判断~ |
|
■ | 英国特許関連記事[2025.5.9] |
英国における改正AI関連特許出願ガイドラインの解説 | |
■ | 化学・バイオ特許判例紹介(39)[2025.4.30] |
進歩性(相違点の認定,相違点の判断) | |
■ | インドコンピュータ関連発明ガイドライン案の解説[2025.4.10] |
~AI関連発明出願時の注意点~ | |
■ | 書籍のご案内[2025.4.1] |
生成AIによる業務効率化と活用事例集 -アイデア創出・商品開発・知識伝承・特許調査、分析・外観検査・品質管理- |
|
■ | 雑誌掲載のご案内 『AIPPI』Vol.69 No.12 2024 |
AI 発明に対する特許保護適格性ガイダンスの解説 ~USPTO によるStep2A Prong2 の適用事例~ | |
■ | 英国特許判例紹介(臨時号)[2024.12.10] |
英国におけるAI発明に対する保護適格性判断 ~ANNを用いた音楽ファイル推奨技術に技術的貢献があるか否か~ |
|
■ | 雑誌掲載のご案内 『パテント』Vol.77 No.9 |
特集《生成AI・ブロックチェーンと知財》生成AI を用いたAI 支援発明に対する実務上の注意点 | |
■ | 日本商標判例紹介(40)[2024.11.1] |
フランチャイズ契約と商標など |
■ | 機械・電気・情報・材料分野における進歩性~知財高裁判例を通じて学ぶ進歩性主張のコツ~ 日時:2025年7月25日(金)14:00~17:00 途中休憩あり 会場:Zoomによるオンライン開催 主催:一般社団法人 発明推進協会 |