弁理士紹介


弁理士/河野英仁
 
河野 英仁
(こうの ひでと)
大阪/東京サテライト勤務
1996年
立命館大学理工学部電気電子工学科卒業
1998年
立命館大学大学院理工学研究科
情報システム学博士前期課程修了、
河野特許事務所入所
1999年
弁理士試験合格
2003年
Birch,Stewart,Kolasch,&Birch,LLP
(米国Virginia州)勤務
2005年
Franklin Pierce Law Center (米国New Hampshire州)
知的財産権法修士修了
(MIP: Master of Intellectual Property)
2007年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2007年
清華大学法学院(北京)留学
中国知的財産権法夏期講習修了
2008年
ALL ABOUT ProFile ビジネス法務専門相談員
2009年
日本国際知的財産権保護協会(AIPPI)
「コンピュータ・ソフトウェア関連およびビジネス分野等
における保護」に関する研究会委員
2010年
北京同逹信恒知識産権代理有限会社勤務
2011年
東京都知的財産総合センター専門相談員
2012年
日本IT特許組合パートナー
2013年
発明推進協会模倣被害アドバイザー
2014年 岩手県知財総合支援窓口知財専門家
2016年 MIT(マサチューセッツ工科大学)Fintechコース受講
2018年 MIT(マサチューセッツ工科大学)コンピュータ科学・AI研究所
AIコース修了
2020年 東京都知的財産総合センターAI×データ知財取得支援専門相談員
2021年 スキルアップAI講師
2023年 産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会審査基準専門
委員会 ワーキンググループ委員
2024年 MIT(マサチューセッツ工科大学)コンピュータ科学・AI研究所
生成AIビジネスコース修了、日本メディカルAI学会会員
元、日本弁理士会国際活動委員会委員
元、日本弁理士会パテント編集委員会委員
----------------------------------------------------------------
[言語:英語及び中国語]
----------------------------------------------------------------
<著書>
『AI/IoT特許入門3: 先進国に学ぶAI特許権利化の勘所と、諸外国でのAI特許の保護』
経済産業調査会 (2022年刊行)

『費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方』
技術情報協会 (2022年刊行)

『ブロックチェーン3.0 ~国内外特許からユースケースまで~』
株式会社エヌ・ティー・エス (2020年刊行)

『共同研究開発の進め方、契約のポイント
~発明の帰属、開発費用の分担、秘密保持契約、不実施補償、共同出願、プロジェクトの中止・清算~ 』

技術情報協会 (2020年刊行)

『AIビジネス戦略 ~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~ 』
情報機構 (2020年刊行)

『パテントダイジェスト』シリーズ [Kindle版]
「AI(1)」「AI(2)」「blockchain」「cyber security」
日本IT特許組合(2020年刊行)

『AI/IoT特許入門2.0: AI/IoT発明の発掘と権利化の勘所』

経済産業調査会(2019年刊行)

『先進企業の新技術・新サービス100』
日本IT特許組合(2018年刊行)

『AI/IoT特許入門: AI/IoT発明の発掘と権利化の勘所』
経済産業調査会(2018年刊行)

『FinTech特許入門: FinTech・ブロックチェーン技術を特許で武装せよ』
経済産業調査会(2017年刊行)

『世界のソフトウエア特許-その理論と実務-(改訂版)』

発明推進協会 (2017年刊行)

『最新フィンテック・レポート』
第1部「 Fintech, こんなに変わる決済、カード・・・」
第2部「 先進Fintechベンチャーとパテント 」
日本IT特許組合 (2016年刊行)

『ソフトウェア製品・サービス最新アイデア50撰
~Google,Microsoft,Amazon,Apple話題の特許情報から~』
日本IT特許組合 (2015年刊行)

『中国商標法の解説 第三次改正対応版』

発明推進協会 (2015年刊行)

『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第4巻apple』 [Kindle版]
日本IT特許組合 (2014年刊行)

『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第3巻amazon』 [Kindle版]
日本IT特許組合 (2014年刊行)

『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第2巻Microsoft』 [Kindle版]
日本IT特許組合 (2014年刊行)

『中国特許法と実務
~中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで改正中国民事訴訟法対応~』

経済産業調査会 (2014年刊行)

『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第1巻Google』 [Kindle版]
日本IT特許組合 (2014年刊行)

『中国商標法 第三次改正の解説』

発明推進協会 (2013年刊行)

『世界のソフトウエア特許-その理論と実務-』
発明推進協会 (2013年刊行)

『新旧対照改正米国特許法実務マニュアル~改正米国特許法、規則及びガイドラインの解説~』
経済産業調査会 (2012年刊行)

『判例に見る中国特許訴訟の全貌-中国の知財実情と主要判例の徹底解説集-』
情報機構 (2012年刊行)

『拒絶理由通知への対応-基礎・対応事例・国内外比較-』 情報機構
「第7章第3節 中国と日本との違いについて」担当 (2012年刊行)

『決定版 改正米国特許法全理解 ~2011年改正法により何が変わるか~』
ILS出版 (2011年刊行)

『中国特許訴訟実務概説 第3次改正専利法及び改正中国民事訴訟法対応版』
発明協会
著者:弁理士 河野 英仁 中国弁護士 弁理士 張嵩 (2011年刊行)
---------------------------------------------------------------
<論文・雑誌掲載>

[米国]AIは発明者となり得るか
知財管理 2023年 Vol.73 No.10  日本知的財産協会


特集《生成AI と特許》GPT 関連特許の解説と新たなGPT 特許戦略
パテント 2023年 Vol.76 No.13  日本弁理士会


海外注目判決[米国]実施可能でない先行技術が引用された場合の米国非自明性判断
知財管理 2022年 Vol.72 No.4  日本知的財産協会


特集《弁理士業務とAI 技術》弁理士業務とAI 技術
パテント 2022年 Vol.75 No.2  日本弁理士会


特集《IoTと知財》IoT セキュリティ特許と査証制度
パテント 2019年 Vol.72 No.14 日本弁理士会


特集《AI 技術の権利化》AI 技術・ソリューション権利化の勘所 ~特許の書き方も再定義される~
パテント 2019年 Vol.72 No.8 日本弁理士会


海外注目判決[米国]最も広い合理的解釈を巡る対立と規則改正 
知財管理 2019年 Vol.69 No.3 日本知的財産協会


Trend Eye 注目のFintech特許訴訟 Freee対マネーフォワード
ビジネス法務 2017年6月号 中央経済社


米国最高裁判決に基づく特許保護適格性の判断手法
〜Alice 最高裁判決後の事例とUSPTO ガイドラインの分析〜

AIPPIジャーナル 2015年5月号 日本国際知的財産権保護協会


禁反言の法理〜禁反言が生じる各場面と実務上のポイント〜
知財管理 2015年3月号 日本知的財産協会


最新判例にみる米国におけるコンピュータ・ソフトウエア関連発明の保護適格性判断基準
AIPPIジャーナル 2013年9月号 日本国際知的財産権保護協会


中国における特許権侵害行為及び損害賠償額の認定
〜エアコン制御方法特許権侵害訴訟事件〜
AIPPIジャーナル 2012年11月号 日本国際知的財産権保護協会


特集:河野英仁弁理士と行く北京弁理士事務所への旅
月刊ザ・ローヤーズ 2012年8月号


特集 中国新幹線
中国側が新幹線技術は中国製と強弁する理由と背景

月刊ザ・ローヤーズ 2011年9月号

        
「インドにおける改訂特許審査基準の解説
~コンピュータソフトウェア・ビジネス関連発明~」

AIPPIジャーナル 2011年8月号 日本国際知的財産権保護協会          


カナダにおけるビジネス方法関連発明の保護適格性
~Amazon.com のワンクリック特許を巡る判断~

AIPPIジャーナル 2011年5月号 日本国際知的財産権保護協会


「コンピュータ・ソフトウェア関連およびビジネス分野等における
保護の在り方に関する調査研究報告書」

特許庁HP 2010年4月
(中国、韓国、インド、ロシア及びカナダ担当)

----------------------------------------------------------------
<講演>
「日中韓連携知的財産シンポジウム2024」
大規模言語モデル技術の審査メカニズムへの挑戦
主催:日本弁理士会・日本国特許庁・日本知財学会
2024年12月

最新生成AI発明解説セミナー
~アプリケーション実装の観点から~
主催:日本IT特許組合
2024年12月

【日本弁理士会関西会40周年記念事業】「パテントセミナー2024」
AI特許権利化の勘所
主催:日本弁理士会関西会
2024年11月

生成AIと知的財産のポイント
~生成AIの影響、権利化のコツとヒント~
主催:INPIT
2024年11月

戦略的AI特許明細書作成のポイント
~開発者からの発明発掘・進歩性向上手法と強いAI特許構築手法を解説~
主催:一般社団法人発明推進協会
2024年11月

AI技術における国内外のAI特許と権利化戦略
~生成AI技術を中心に特許権利化のポイントを解説~
主催:株式会社情報機構
2024年10月

tech trend seminar
「生成AI、最近の動き」「メンタルヘルスとゲーミフィケーション」
主催:日本IT特許組合
2024年7月

令和6年度 第1回 和歌山県知的財産経営戦略セミナー
『生成AIがもたらすビジネスインパクト』
~生成AIの活用最前線とそれを巡る知的財産権の課題~
主催:一般社団法人 和歌山県発明協会
2024年6月

AIL×中央経済社共催連続セミナー(全5回シリーズ)
[知財×法務×金融の架け橋]なぜ、いま「攻めの知財」なのか?
―「知財」の力を基礎から学んで、日本のビジネスを強くしよう!―
[第2回/基礎レクチャー] 知的財産の仕事:知財の人たちは一体どう攻めてるのか?
主催:Araki International Event
2024年5月

デジタルヘルスの最新のトレンド-特許戦略も踏まえて-
主催:日本ライセンス協会 関西本部
2024年3月

生成AI特許実務セミナー
~最新生成AI技術/特許/ビジネスのポイントと、最新生成AI技術に対応した特許の書き方 ~
主催:経済産業調査会 近畿支部
2024年2月

競合よりも先に出願し、ビジネスの優位性を確保するための
AI+デジタルヘルス分野における特許の勘所
主催:株式会社JPI(日本計画研究所)
2024年1月

Generative AI その進化と発明事例
主催:日本IT特許組合
2024年1月

2009~2023年はこちら>>>


弁理士 野口富弘
 
野口 富弘
(のぐち とみひろ)
京都サテライト勤務/東京兼務
1976年
大阪府立大学工学部電気工学科卒業
電気メーカーを経て、
日本アイ・ビー・エム株式会社に勤務
2002年 弁理士試験合格
2003年
河野特許事務所入所
2007年
特定侵害訴訟代理業務付記登録

 

弁理士 新井景親
 
新井 景親
(あらい かげちか)
2002年
岡山大学工学部機械工学科卒業
2005年
弁理士試験合格
河野特許事務所入所
2008年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2009年
応用情報技術者試験合格
2010年~
日本弁理士会意匠委員会委員
2012年
国立大学法人岡山大学非常勤講師


弁理士 安田恵
 
安田 恵
(やすだ けい)
2000年
大阪市立大学理学部物理学科卒業
2003年
京都大学大学院理学研究科物理学専攻卒業
河野特許事務所入所
2006年
弁理士試験合格
2009年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2009年~
日本弁理士会特許委員会委員
2012年~
日本商標協会会員
2013年
インド現地事務所勤務・研修
----------------------------------------------------------------
<著書>
<講演>
『インド特許実務ハンドブック』出版記念イベント
~執筆者が語る基礎知識と権利化実務のポイント~
主催:虎ノ門大学院
2019年6月


八木まゆ
 
八木 まゆ
(やぎ まゆ)
2002年
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士前期課程修了
NTTアイティ株式会社に勤務
2006年
河野特許事務所入所
弁理士試験合格
2009年
特定侵害訴訟代理業務付記登録


孫姣
 
孫 姣
(ソン ジョウ)
2002年
大連理工大学物理学部卒業
2005年
大連理工大学プラズマ物理学専攻修士修了
金杜法律事務所、
北京尚誠知識産権代理有限公司に勤務
2007年
中国弁理士試験合格
2010年
河野特許事務所入所
 


水沼明子
 
水沼 明子
(みずぬま あきこ)
東京サテライト勤務
1990年
東京工業大学理工学研究科機械物理工学専攻修士課程修了
オリンパス株式会社に勤務
2011年
弁理士試験合格
2013年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2014年
河野特許事務所入所


難波裕
 
難波 裕
(なんば ゆたか)
東京サテライト勤務
2011年
早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科卒業
2014年
弁理士試験合格
2015年
河野特許事務所入所


山田 浩忠
 
山田 浩忠
(やまだ ひろただ)
1991年 中央大学理工学部精密機械工学科卒業
ダイキン工業株式会社に勤務
2001年 ソフトウェア開発技術者試験合格
2007年
弁理士試験合格
2017年
河野特許事務所入所


鶴川 智子
 
鶴川 智子
(つるかわ さとこ)
2002年 大阪府立大学工学部化学工学科卒業
萬世電機株式会社に勤務
2005年
弁理士試験合格
2018年
河野特許事務所入所


張 宇歓
 
張 宇歓
(チョウ ウカン)
東京サテライト勤務
2004年 (中国)東北大学ソフトウェア工程卒業
パナソニックソフトウェア開発センター大連(有)に勤務
2017年
河野特許事務所入所
2018年
中国弁理士試験合格


岡田 充浩
 
岡田 充浩
(おかだ みつひろ)
1995年 関西大学法学部法律学科卒業
1998年 在阪事務所勤務
2000年
弁理士試験合格
2004年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2006年
大阪工業大学情報科学部情報処理学科卒業
2005-06年
2015-19年
日本弁理士会(商標委員会)
2012年
日本弁理士会(不正競争防止法委員会)
2015-20年
INPIT知財総合支援窓口専門家
2018年~
日本弁理士会(知的財産経営センター)
2020年
日本弁理士会(関西会副会長)
2020年
河野特許事務所入所


青山 高弘
 
青山 高弘
(あおやま たかひろ)
東京サテライト勤務
1997年 名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 修士課程修了
  東京計器株式会社他に勤務
2000年
第一種情報処理技術者試験合格
2003年
在京特許事務所勤務
2007年
弁理士登録
2015年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2024年
河野特許事務所入所


ソフトウェア特許/河野登夫
 
河野 登夫
(こうの たかお)
1966年
京都大学 工学部電気工学科卒業、
電機メーカー研究部門に勤務
1974年
弁理士登録、法律特許事務所勤務
1976年
河野特許事務所 開設
1988-95年 日本知的財産協会講師
1999
-2015年
大阪地裁・簡裁・民事調停委員
2002-03年
日本弁理士会副会長
2003-04年
大阪大学特任教授
2004年- 大阪大学知的財産本部顧問
2004年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2004-12年
知財高裁・大阪高裁・地裁専門委員
2007年度
日本弁理士会執行理事
2008-09年
日本弁理士会近畿支部長
2015年- 国際弁理士連盟(FICPI)日本協会副会長
-------------------------------------------
<著書(いずれも共著)>
「管理者のためのマイコン管理技術」日刊工業新聞社
「判例特許侵害法」発明協会
「ソフトウエアの特許明細書」発明協会
「ソフトウエアの特許明細書(韓国版)」
韓国特許発明振興会
「判例特許侵害法Ⅱ」 発明協会 
「Q&A インターネットの法務と税務」 新日本法規
-------------------------------------------


特許技術者の出身校紹介


神戸大学医学部博士課程中退
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了
大阪府立大学大学院工学研究科機械系専攻博士課程修了
総合研究大学院大学数学科学研究科加速器科学専攻博士後期課程修了
奈良女子大学理学部情報科学科卒
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科電子情報工学専攻修士課程修了
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科卒
大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻博士前期課程修了
長崎大学水産学部水産学科海洋応用生物化学コース卒
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯理工保健学専攻修了
愛媛大学大学院連合農学研究科生物資源利用学専攻博士後期課程修了