techtrend seminar「注目のaging tech/serviceと特許」
~エイジングテック、注目スタートアップの特許を読む~
主催:日本IT特許組合
2021年2月
GAFAはじめ先進企業、最新の公開特許を読む
主催:日本IT特許組合
2021年1月
AI技術開発・ビジネスのための特許出願・知財戦略の進め方
主催:技術情報協会
2020年12月
特許法改正までに押さえておきたいAI技術・データ・ ソリューションの出願・
権利化ノウハウ
~高まる学習用データの重要性、クレームドラフティングのコツ、世界のAI特許最新動向~
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
2020年11月
「GAFA&M 2020話題の特許」~Apple、MS中心に身近な利用分野を見る~
主催:日本IT特許組合
2020年11月
中国第4次改正特許法セミナー
~改正に対応した中国権利化戦略・権利行使戦略の解説~
主催:
一般財団法人経済産業調査会
2020年11月
機械・電気・情報・材料分野の進歩性 ~知財高裁典型事例で学ぶ進歩性反論の勘所~
主催:一般財団法人 経済産業調査会
2020年10月
techtrend seminar「なりすまし詐欺」対策システムとその特許
主催:日本IT特許組合
2020年10月
AI/IoT技術における日本・海外の特許動向と特許化のポイント
主催:(株)R&D支援センター
2020年8月
先進企業のテクノロジー/サービス(SLAM)と特許
主催:日本IT特許組合
2020年8月
techtrend seminar 米国スタートアップのサービスと特許
主催:日本IT特許組合
2020年7月
AI特許セミナー ~AI技術・AIソリューションビジネス権利化のポイント~
主催:(公財)東京都中小企業振興公社
2020年6月
米国AIスタートアップの先進的サービスと特許事例
主催:日本IT特許組合
2020年6月
AI技術・AIソリューションビジネスにおける特許権利化のポイントとノウハウ
~ AI特許の発掘の仕方とAI特許の書き方ノウハウ、AI特許の審査と進歩性を出すコツ、
米国、中国、欧州各国の最新審査ガイダンスと国別注意のポイント ~
主催:日本テクノセンター
2020年6月
米国特許保護適格性と非自明性 ~米国特許法第101条最新ガイダンスの解説と、事例を通じて学ぶ米国非自明性~
主催:一般財団法人経済産業調査会 近畿支部
2020年2月
ライフサイエンス・ヘルスケア分野におけるAI技術・AIビジネスに対する特許の基礎と権利化の勘所
主催:関東経済産業局・神奈川県・地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所・ 神奈川県立川崎図書館
2020年1月
マスターマインドイノベーションセミナー ~AI特集&知財セッション~
2020年1月
tech trend seminar 2020/1
「人工知能(AI)のビジネス活用 ~人間の想像力とAIの利活用で育む新ビジネス~」
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター, 日本IT特許組合
2020年1月
「AI技術の基礎知識とAI特許出願時の留意点」
主催:一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
2019年12月
「企業力向上セミナー~スタートアップにおけるデータと法務・知財戦略 in 大阪~」
主催:大阪弁護士会
2019年12月
「第4次産業革命時代をリードする AI/IoTテクノロジー・ビジネス特許化、中間処理実務の勘所
~最新AIテクノロジーから、開発・事業部門に対する啓蒙手法、AI発明発掘、AIクレーム
ドラフティング、AI中間処理実務、査証制度対策の全てを学ぶセミナー~ 」
主催:経済産業調査会
2019年9月
tech trend seminar 2019/9 「IoTのためのサイバーセキュリティの動向」
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター, 日本IT特許組合
2019年9月
「日中韓人材育成機関連携セミナー『AI関連発明の保護』」
主催:独立行政法人 工業所有権情報・研修館
2019年9月
「中国における知的財産戦略のポイント
~中小企業の特許・商標担当者が知っておきたい中国での権利化ノウハウ~」
主催:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
2019年9月
「AI/IoT技術・ビジネスにおける特許の発掘と適切な権利化とその勘所」
主催:株式会社日本テクノセンター
2019年8月
「AI/IoT技術における日本・海外の特許動向と特許化のポイント」
主催:(株)R&D支援センター
2019年8月
「ブロックチェーン技術がもたらすビジネスへのインパクト」
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)/日本IT特許組合
2019年7月
「AI・IoT特許セミナー ~AI・IoT発明の発掘と権利化の勘所~」
主催:(公財)東京都中小企業振興公社
2019年6月、7月
tech trend seminar「デフレーミング概念から考えるデジタル・トランスフォーメーションの本質」
主催:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター / 日本IT特許組合
2019年5月
先進企業の新技術・新サービス ~世界のユニコーン企業と特許~
主催:日本IT特許組合
2019年4月
tech trend seminar「先進企業の新技術・新サービス、事例による特許基礎講座」
主催:日本IT特許組合
2019年2月
「知財戦略Part 2 ~超スマート社会のグローバル特許マネジメント~」
主催:一般社団法人エレクトロニクス実装学会
2019年2月
「米国非自明性と米国先進企業に学ぶ 米国でのAI/IoTアイデア/ビジネス権利化のコツ」
主催:経済産業調査会
2019年2月
「AI/IoT技術における日本・海外の特許動向と特許化のポイント」
主催:(株)R&D支援センター
2019年2月
「海外最新事例から学ぶセールスマーケティングと知財戦略」
主催:内閣府 沖縄総合事務局
2019年2月
「米国先進企業の特許戦略からヒントを学ぶ」
主催:日本ライセンス協会
2019年2月
tech trend seminar「先進企業の最新アイデアと新サービス(特許)創出の新手法」
主催:日本IT特許組合
2019年1月
「AI技術・AIビジネスに対する特許の基礎と権利化の勘所 」
主催:株式会社日本テクノセンター
2019年1月
「弁護士、弁理士、公認会計士が知っておくべきFinTech(フィンテック)の基礎と実践」
主催:日本公認会計士協会 近畿会
2019年1月
2009~2018年はこちら>>>