< 書 籍 > |
著 者 |
出版社 |
■28■ |
『インド特許実務ハンドブック 第2版』
(2023年6月刊行) |
安田 恵
バパット ヴィニット
|
発明推進協会 |
■27■ |
『AI/IoT特許入門3:
先進国に学ぶAI特許権利化の勘所と、諸外国でのAI特許の保護』
(2022年10月刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■26■ |
『費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方』
(2022年7月刊行) |
河野 英仁(共著) |
技術情報協会 |
■25■ |
『ブロックチェーン3.0 ~国内外特許からユースケースまで~』
(2020年12月刊行) |
河野 英仁(共著) |
株式会社エヌ・ティー・エス |
■24■ |
『共同研究開発の進め方、契約のポイント
~発明の帰属、開発費用の分担、秘密保持契約、
不実施補償、共同出願、プロジェクトの中止・清算~』
(2020年7月刊行) |
河野 英仁(共著) |
技術情報協会 |
■23■ |
『AIビジネス戦略
~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~』
(2020年5月刊行) |
河野 英仁(共著) |
情報機構 |
■22■ |
『パテントダイジェスト』シリーズ [Kindle版]
「AI(1)」「AI(2)」「blockchain」「cyber security」
(2020年2月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■21■ |
『AI/IoT特許入門2.0: AI/IoT発明の発掘と権利化の勘所』
(2019年6月刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■20■ |
『先進企業の新技術・新サービス100』
(2018年12月刊行) |
河野 英仁
|
日本IT特許組合 |
■19■ |
『インド特許実務ハンドブック』
(2018年11月刊行) |
安田 恵
バパット ヴィニット
|
発明推進協会 |
■18■ |
『AI/IoT特許入門: AI/IoT発明の発掘と権利化の勘所』
(2018年6月刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■17■ |
『FinTech特許入門: FinTech・ブロックチェーン技術を特許で武装せよ』
(2017年9月刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■16■ |
『世界のソフトウエア特許 -その理論と実務-改訂版』
(2017年4月刊行) |
谷 義一
牛久 健司
新開 正史
河野 英仁 |
発明推進協会 |
■15■ |
『最新フィンテック・レポート』
第1部「 Fintech, こんなに変わる決済、カード・・・」
第2部「 先進Fintechベンチャーとパテント 」
(2016年3月刊行) |
河野 英仁(共著)
|
日本IT特許組合 |
■14■ |
『ソフトウェア製品・サービス最新アイデア50撰』
~Google,Microsoft,Amazon,Apple話題の特許情報から~
(2015年3月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■13■ |
『中国商標法の解説 第三次改正対応版』
(2015年2月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■12■ |
『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第4巻apple 』
[Kindle版] (2014年9月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■11■ |
『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第3巻amazon』
[Kindle版] (2014年6月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■10■ |
『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第2巻Microsoft』
[Kindle版] (2014年6月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■9■ |
『中国特許法と実務
~中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで
改正中国民事訴訟法対応~』
(2014年3月26日刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■8■ |
『先進企業の特許に学ぶ アイデア・ヒント集 第1巻Google』
[Kindle版] (2014年3月刊行) |
河野 英仁 |
日本IT特許組合 |
■7■ |
『中国商標法 第三次改正の解説』
(2013年11月刊行) |
河野 英仁 |
発明推進協会 |
■6■ |
『世界のソフトウエア特許 -その理論と実務-』
(2013年8月刊行) |
河野 英仁(共著) |
発明推進協会 |
■5■ |
『新旧対照改正米国特許法実務マニュアル
~改正米国特許法、規則及びガイドラインの解説~』
(2012年11月刊行) |
河野 英仁 |
経済産業調査会 |
■4■ |
『判例に見る中国特許訴訟の全貌
-中国の知財実情と主要判例の徹底解説集-』
(2012年9月刊行) |
河野 英仁 |
株式会社 情報機構 |
■3■ |
『拒絶理由通知への対応 -基礎・対応事例・国内外比較-』
(2012年3月刊行) |
河野 英仁(共著) |
株式会社 情報機構 |
■2■ |
『決定版 改正米国特許法全理解 ~2011年改正法により何が変わるか~』
(2011年12月刊行) |
河野 英仁 |
ILS出版 |
■1■ |
『中国特許訴訟実務概説』
第3次改正専利法及び改正中国民事訴訟法対応版
(2011年1月刊行) |
河野 英仁
張嵩 |
発明協会 |
|
|
|
|
< 論 文 ・ 雑 誌 掲 載 > |
著 者 |
初 出 |
■41■ |
特集《生成AI・ブロックチェーンと知財》
生成AI を用いたAI 支援発明に対する実務上の注意点 |
河野 英仁 |
「パテント」
Vol.77 No.9 2024 |
■40■ |
[米国]AIは発明者となり得るか |
河野 英仁 |
「知財管理」
Vol.73 No.10 2023 |
■39■ |
特集《生成AI と特許》
GPT 関連特許の解説と新たなGPT 特許戦略 |
河野 英仁 |
「パテント」 Vol.76 No.13 2023 |
■38■ |
海外注目判決[米国]
実施可能でない先行技術が引用された場合の米国非自明性判断 |
河野 英仁 |
「知財管理」
Vol.72 No.4 2022 |
■37■ |
弁理士業務とAI 技術 |
河野 英仁 |
「パテント」
Vol.75 No.2 2022 |
■36■ |
IoT セキュリティ特許と査証制度 |
河野 英仁 |
「パテント」
Vol.72 No.14 2019 |
■35■ |
AI 技術・ソリューション権利化の勘所~特許の書き方も再定義される~ |
河野 英仁 |
「パテント」
Vol.72 No.8 2019 |
■34■ |
海外注目判決[米国]最も広い合理的解釈を巡る対立と規則改正 |
河野 英仁 |
「知財管理」
Vol.69 No.3 2019 |
■連載中■ |
米国特許判例紹介(『月刊 知財ぷりずむ』経済産業調査会) |
河野 英仁 |
弊所ホームページ |
■33■ |
Trend Eye 注目のFintech特許訴訟 Freee対マネーフォワード |
河野 英仁 |
「ビジネス法務」
2017年6月号 |
■32■ |
米国最高裁判決に基づく特許保護適格性の判断手法
〜Alice 最高裁判決後の事例とUSPTO ガイドラインの分析〜 |
河野 英仁 |
「AIPPIジャーナル」
2015年5月号 |
■31■ |
禁反言の法理
〜禁反言が生じる各場面と実務上のポイント〜 |
河野 英仁 |
「知財管理」
2015年3月号 Vol.65 |
■30■ |
最新判例にみる米国におけるコンピュータ・ソフトウエア関連発明の保護適格性判断基準 |
河野 英仁 |
「AIPPIジャーナル」
2013年9月号 |
■29■ |
中国における特許権侵害行為及び損害賠償額の認定
〜エアコン制御方法特許権侵害訴訟事件〜 |
河野 英仁 |
「AIPPIジャーナル」
2012年11月号 |
■28■ |
特集:河野英仁弁理士と行く北京弁理士事務所への旅 |
河野 英仁 |
「月刊ザ・ローヤーズ」
2012年8月号 |
■27■ |
特集 中国新幹線
〜中国側が新幹線技術は中国製と強弁する理由と背景〜 |
河野 英仁 |
「月刊ザ・ローヤーズ」
2011年9月号 |
■26■ |
インドにおける改訂特許審査基準の解説
〜コンピュータソフトウェア・ビジネス関連発明に対する改訂審査基準〜 |
河野 英仁 |
「AIPPIジャーナル」
2011年8月号 |
■25■ |
カナダにおけるビジネス方法関連発明の保護適格性
~Amazon.com のワンクリック特許を巡る判断~ |
河野 英仁 |
「AIPPIジャーナル」
2011年5月号 |
■24■ |
コンピュータ・ソフトウェア関連およびビジネス分野等における
保護の在り方に関する調査研究報告書 |
河野 英仁
(中国,韓国,
インド,ロシア及び
カナダ担当) |
特許庁HP
2010年4月 |
■23■ |
中国特許権侵害訴訟の傾向と分析
~中国企業に狙われる外国企業~ |
河野 英仁 |
「パテント」
2010年3月号 |
■22■ |
中国におけるコンピュータ・ソフトウェア及び
ビジネス方法関連発明の特許性
~審決及び判例に基づく特許性の分析~ |
河野 英仁
聶 寧楽 |
「AIPPI
ジャーナル」
2010年2月号 |
■21■ |
中国における模造品と特許権に基づく権利行使
-改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション- |
河野 英仁 |
「パテント」
2009年5月号 |
■20■ |
コンピュータ・ソフトウェア関連発明の成立性
-精神活動が含まれる歯科治療システムの発明- |
河野 登夫 |
「パテント」
2008年12月号 |
■19■ |
中国特許民事訴訟概説
ー中国で特許は守れるか?ー |
河野 英仁
張 嵩 |
「パテント」
2008年6月号 |
■18■ |
日米中における均等論と禁反言の解釈
日米中の主要判決をふまえて |
河野 英仁
加藤 真司 |
「知財管理」
2007年7月号 |
■17■ |
明細書の補正による要旨の変更
-拒絶査定不服の審判における補正の却下の決定が取り消された事例- |
河野 登夫 |
「知財管理」
2007年1月号 |
■16■ |
電気工事は知的財産の宝の山だ
-知っておきたい特許の話- |
河野 登夫 |
「電気と工事」
2006年12月号 |
■15■ |
国境を越えたソフトウェア・インターネット
関連発明の法的保護 |
河野 英仁 |
「パテント」
2005年5月号 |
■14■ |
産学連携のパイオニア
-大阪大学における知的財産創出と技術移転- |
河野 登夫 |
「パテント」
2005年2月号 |
■13■ |
禁反言の効力とその適用限界 |
河野 英仁 |
「知財管理」
2004年11月号 |
■12■ |
米国判例にみるコンピュータ関連発明の
機能的記載における諸問題とその有効的活用 |
河野 英仁 |
「パテント」
2004年4月号 |
■11■ |
ドイツにおけるコンピュータプログラム
関連発明の成立性 |
河野 登夫 |
「パテント」
2003年8月号
|
■10■ |
不正競争防止法でもパートナー |
河野 登夫 |
「二弁フロンティア」
2003年3月号 |
■9■ |
プログラムは「物」の発明である
~改正特許法がパラダイムを変える~ |
河野 登夫 |
「サイバー セキュリティマネジメント」
2003年1月号 |
■8■ |
コンピュータ利用発明の技術的範囲
~通信セキュリティ発明事件~ |
河野 登夫 |
「知財管理」
2001年11月号 |
■7■ |
ソフトウェア及びビジネス関連発明に関する
アンケート集計結果 |
河野 英仁 他 |
「パテント」
2001年10月号
日本弁理士会 |
■6■ |
現行特許法によるビジネス関連発明に対する保護の問題点 |
河野 英仁 |
「KTKニュース」 2001年12月号 |
■5■ |
顧客紹介とはどのような特許か |
河野 登夫 |
「Q&A インターネットの法務と税務」 |
■4■ |
ソフトウエア特許の権利侵害 |
河野 登夫 他 |
「パテント」Vol.50 No.10 |
■3■ |
登記申請を怠ったために
ソフトウェア著作権の侵害行為について、
損害賠償などの請求が棄却された事例 |
村尾 龍雄 |
「大江橋(中国)ニュース」
第6号 |
■2■ |
ネットワークにおける個人情報の保護 |
河野 登夫 |
「1997 インターネット 法律及び応用に関する国際検討会」 |
■1■ |
コンピュータ利用発明の構成要件 |
河野 登夫 |
「判例特許侵害法Ⅱ」
発明協会
|