このページでは最近の連邦巡回控訴裁判所(CAFC:
Court of Appeals for the Federal Circuit)の判決要旨を掲載しています。
CAFCは米国における特許民事訴訟を専属的に管轄しており、その判決、解釈等は米国のみならず日本においても十分参考に
なるものと思われます。
|
河野英仁 |
|
|
■2005.12■ |
J. OLE SORENSEN and JENS E. SORENSEN, Appellants,
vs. INTERNATIONAL TRADE COMMISSION, Appellee,
and MERCEDES-BENZ USA, LLC, Intervenor.
審査過程において明確かつ明白な放棄があったか |
■2005.11■ |
U.S. PHILIPS CORPORATION, Appellant
vs. INTERNATIONAL TRADE COMMISSION, Appellee
and PRINCO CORPORATION, PRINCO AMERICA CORPORATION,
GIGASTORAGE CORPORATION TAIWAN GIGASTORAGE
CORPORATION U.S.A,
and LINBERG ENTERPRISE INC., Intervenors.
抱き合わせライセンスが特許権濫用となるか |
■2005.10■ |
BROADCAST INNOVATION, L.L.C.
and IO RESEARCH PTY LTD., Plaintiffs-Appellants
vs. CHARTER COMMUNICATIONS, INC., Defendant-Appellee
PCT出願に対する言及の必要性 |
■2005.09■ |
ALFRED SALAZAR, Plaintiff-Appellant
vs. PROCTER & GAMBLE COMPANY, Defendant-Appellee
審査官の許可通知に対して応答すべきか |
■2005.08■ |
CHECKPOINT SYSTEMS, INC., Plaintiff-Appellant
vs. ALL-TAG SECURITY S.A. and
ALL-TAG SECURITY AMERICAS, INC.
and SENSORMATIC ELECTRONICS CORPORATION,
Defendant-Appellees
譲渡人禁反言(Assignor Estoppel)の法理 |
■2005.07■ |
PC CONNECTOR SOLUTIONS LLC, Plaintiff-Appellant
Vs. SMARTDISK CORPORATION,
FUJI PHOTO FILM U.S.A., INC. Defendant-Appellees
時間ベースの限定要素は、出願当初の技術に限定解釈される |
■2005.06■ |
Steven M. HOFFER, Plaintiff-Appellant
vs.MICROSOFT CORPORATION,
International Business Machines Corporation
and Ariba Incorporated Defendant-Appellee
Whereby clauseの権利範囲解釈 |
■2005.05■ |
EOLAS TECHNOLOGIES INCORPORATED,
Plaintiffs-Appellees vs.
MICROSOFT CORPORATION, Defendant-Appellant
ブラウザ特許訴訟 |
■2005.04■ |
Leon STAMBLER Plaintiff Appellant,
vs.
RSA SECURITY, INC. and VERISIGN, INC.
Defendant-Cross Appellant.
電子商取引に用いられる SSLの特許侵害 |
■2005.03■ |
TELEFLEX, INCORPORATED Plaintiffs-Appellants,vs.
KSR INTERNATIONAL CO.,Defendant-Appellee
非自明性の判断における教示 -示唆-動機テスト |
■2005.02■ |
NTP, INC. Plaintiff-Appellee,vs.RESEARCH
IN MOTION, LTD.
Defendant-Appellant.
国境を越えた侵害行為に対するネットワーク発明の権利解釈 |
■2005.01■ |
BILSTAD Appellants, vs. WAKALOPULOS Appellees.
記述要件における3基準とは何か |
■2004.12■ |
INSITUFORM TECHNOLOGIES, INC., Plaintiffs-Cross Appellants vs.
CAT CONTRACTING, INC., Defendants-Appellants,
禁反言の推定はFesto最高裁判決で判示された第2の要件に従い
反駁できる |
■2004.11■ |
POLY-AMERICA, L.P., Plaintiff-Appellee, vs.
GSE LINING TECHNOLOGY, INC., Defendant-Appellant
単一の経済ユニットとして機能しているとしても、非独占ライセンシーの
損害に基づく逸失利益をライセンサーに補償することはできない |
■2004.10■ |
CARDIAC PACEMAKERS, INC., GUIDANT SALES CORPORATION,
and ELI LILLY AND COMPANY, Plaintiffs-Appellants, and
ANNA MIROWSKI, Plaintiff-Appellant, v ST. JUDE MEDICAL, INC.,
PACESETTER, INC., and VENTRITEX, INC.,
Defendants-Cross Appellants.
“Step of”を用いた方法クレームが特許法112条パラグラフ6の
推定適用を受けるか |
■2004.09■ |
GERALD N. PELLEGRINI, vs. ANALOG DEVICES, INC.
米国内で発明の構成部品の設計及び販売指示を行っても、
米国外で発明の構成部品を製造及び販売している限り侵害とならない |
■2004.08■ |
HONEYWELL INTERNATIONAL INC.
and HONEYWELL INTELLECTUAL PROPERTIES, INC.
vs. HAMILTON SUNDSTRAND CORPORATION
独立クレームをキャンセルして従属クレームを独立クレームに
書き直しただけで、禁反言が推定され均等論を主張できない |
■2004.07■ |
IN RE AMERICAN ACADEMY OF SCIENCE TECH CENTER
特許成立過程においてクレームは最も合理的に広く解釈される |
■2004.06■ |
SCANNER TECHNOLOGIES CORPORATION, vs.
ICOS VISION SYSTEMS CORPORATION N.V
単数に限定解釈される基準は何か |
■2004.05■ |
BANCORP SERVICES, L.L.C., vs.
HARTFORD LIFE INSURANCE COMPANY and
INTERNATIONAL CORPORATE MARKETING GROUP,
L.L.C.
同一クレームに異なる文言が極めて近接して用いられているとき、
これらは同意語と解釈できるか |
■2004.04■ |
SUPERGUIDE and GEMSTAR vs.
DIRECTV, THOMSON, and ECHOSTAR
後に生じた技術が権利範囲に属するか |
■2004.03■ |
PSC COMPUTER PRODUCTS, INC.,vs.
FOXCONN INTERNATIONAL, INC.
and HON HAI PRECISION INDUSTRY CO., LTD.,
明細書に開示されているがクレームされていない事項は
均等論を主張できない |
■2004.02■ |
ERICSSON, INC. and TELEFONAKTIEBOLAGET LMERICSSON,
and ERICSSON COMPONENTS AB, vs.
HARRIS CORPORATION, INTERSIL CORPORATION,
and
HARRIS CANADA, INC.,
争点以外の文言が補正された場合、
均等論における禁反言は推定されない |
■2004.01■ |
CFMT, INC. and CFM TECHNOLOGIES, INC.,vs.
YIELDUP INTERNATIONAL CORP.,
実施可能要件と不公正行為のレベルを明確にした判決 |
■2003.12■ |
ACTV, INC. and HYPERTV NETWORKS, INC.,vs.
THE WALT DISNEY COMPANY, AMERICAN
BROADCASTING COMPANIES, INC.,and ESPN, INC.,
インターネット技術における means plus function
claim の解釈 |
■2003.11■ |
E-PASS TECHNOLOGIES, INC.vs.
3COM CORPORATION and PALM, INC.,
「PDAは電子多機能カードである」とした事例 |
■2003.10■ |
RESONATE INC. vs. ALTEON WEBMASTER, INC.
ロードバランサー(負荷分散装置)に関する事例 |
|
|
|
◆2018年~の記事はこちら>>> |
|
◆2015年~2017年の記事はこちら>>> |
|
◆2012年~2014年の記事はこちら>>> |
|
◆2009年~2011年は記事こちら>>> |
|
◆2006年~2008年記事はこちら>>> |
|