cafc update
 
このページでは最近の連邦巡回控訴裁判所(CAFC: Court of Appeals for the Federal Circuit)の判決要旨を掲載しています。
CAFCは米国における特許民事訴訟を専属的に管轄しており、その判決、解釈等は米国のみならず日本においても十分参考に
なるものと思われます。

                                                    河野英仁    

■2008.12■ Aristocrat Tec. et al., Plaintiffs-Appellants,
v. International Game Tech. et al., Defendants-Appellees.
違法な特許出願の回復が無効理由となるか
~特許無効の抗弁事由~
■2008.11■ In re Bernard L. Bilskiand Rand A. Warsaw
ビジネス方法は特許されるか?
~ビジネスモデル特許の判断基準 大法廷判決~
■2008.10■ Jan K. Voda, M.D., Plaintiff-Cross Appellant,
v. Cordis Corp., Defendant-Appellant.
均等侵害と故意侵害
~心臓用カテーテルの均等判断~
■2008.09■
Muniauction, Inc., Plaintiff-Appellee,
v. Thomson Corp., et al., Defendants-Appellants.
複数人が特許を侵害した場合、誰が責任を負うか?
~オークション特許と特許権侵害~
■2008.08■ Quanta Computer, Inc., et al., Petitioners,
v. LG Electronics, Inc.
特許部品の購入により権利は消尽するか?
~消尽論に関する最高裁判決~
■2008.08■
(臨時号)
USPTO改正新規則情報
~新規則は遡及適用されない~
■2008.07■
Decisioning.com, Inc., Plaintiff-Appellant,
v. Federated Department Stores, Inc. et al., Defendants-Appellees,
無人契約機特許の範囲はどこまでか?
~パソコンでのローン申し込みに権利が及ぶか?~
■2008.06■ Honeywell International Inc., et al. Plaintiffs- Appellants,
v. Hamilton Sundstrand Corp., Defendant-Appellee.
均等論と禁反言の法理
~従属クレームを独立クレームに書き換えた際の均等論の適用~
■2008.06■
(臨時号)
査定系審判(Ex Parte Appeals)に関する規則改正について
■2008.05■ Agrizap, Inc., Plaintiff-Cross Appellant,
v. Woodstream Corp., Defendant-Appellant.
KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか?(3)
~組み合わせ自明に関する教科書的事例~
■2008.04■ In re Bernard L. Bilski and Rand A. Warsaw
ビジネス方法は特許されるか?
~非ハードウェア型ビジネスモデル 大法廷で審理される~
■2008.04■
(臨時号)
ファーストOA前の面接審査プログラム開始される
■2008.03■ SRI International, Inc., et al.,v.Internet Security Systems, Inc., et al.,
FTPサーバへのアップロードにより新規性を失うか?
~米国特許法第102条(b)の解釈~
■2008.02■ Hyperphrase Technologies, LLC et al., Plaintiffs-Appellants,
v. Google, Inc., Defendant-Appellee.
Webブラウザ技術と特許権侵害
~GoogleのAutoLink及びAdSenseが侵害となるか~
■2008.01■ Z4 Technologies, Inc.,
v. Microsoft Corporation, and Autodesk, Inc.
賠償額150億円の文言解釈
~ソフトウェア不正コピー防止技術~
■2007.12■ AllVoice Computing PLC, Plaintiff-Appellant,
v. Nuance Communications, Inc., Defendant-Appellee.
ソフトウェア特許の記載要件
~MPFクレームにおける構造とは~
■2007.11■
BMC Resources, Inc., Plaintiff-Appellant,
v. Paymentech, L.P., Defendant-Appellee.
ビジネスモデル特許と権利侵害
■2007.11■
(臨時号)
米国特許法新規則の施行は一時停止

■2007.10■
KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか(2)
In re Icon Health and Fitness, Inc.
■2007.10■
(臨時号)
KSR最高裁判決後の効果的な反論とダメな反論
■2007.09■ Festo Corp.,Plaintiff-Appellant,
v.Shoketsu Kinzoku Kogyo Kabushiki Co., LTD.,
and SMC PNEUMATICS, Inc.Defendants-Appellees,
Festo事件における予見可能性
■2007.08■
(臨時号)
米国特許法規則改正について~2007年11月1日施行~
継続出願・RCEの回数が制限される。クレーム数にも上限が
■2007.08■ Biomedino, LLC., v. Waters Tech. Corp. et al.,
Means Plus Functionクレームにおける最低限の記載
■2007.07■ Leapfrog Enterprises, Inc., v.Fisher-Price, INC. et al.,
KSR最高裁判決後、自明性の判断は変わったか
■2007.06■ AquaTex Industries, Inc.,Plaintiff-Appellant,
v.Techniche Solutions,Defendant-Appellee,
特許権者のWebサイトが均等の機能・方法・結果テストに与える影響
■2007.05■ Microsoft Corporation, Petitioner v. AT&T Corp.
域外適用を規定する271条(f)のソフトウェア特許に対する抜け穴
■2007.05■
(臨時号)
自明性に関するKSR最高裁判決を受けた今後の対応について
KSR Int’l Co.,v.Teleflex, Inc.,
最高裁はTSMテストを完全に否定せず。柔軟なTSMテストを採用した
■2007.04■ In Re Bose Corp.
Res Judicata(既判事項の法理)とTrade Dress
-先行スピーカ特許及び先行商標登録出願が与える影響
■2007.03■ E-Pass Technologies, Inc., Plaintiff-Appellant,
v. 3Com Corp., Palm, Inc. and Handspring, Inc. et al.,
Defendants-Appellees,
クレームの文言「カード」の権利範囲はどこまで広がるか?
■2007.02■ Plumtree Software, Inc., Plaintiff-Appellee,
v.Datamaize, LLC,Defendant-Appellant,
方法発明とon sale bar オーサリングツール発明の事例
■2007.01■ DePuy Spine, Inc. et al., Plaintiffs-Appellants,
v. Medtronic Sofamor Danek, Inc. et al., Defendants-Cross Appellants,
クレーム構成要件が無価値化される場合、均等とはいえない
■2006.12■ Aero Products International, Inc et al., Plaintiffs-Appellees,
v.Intex Recreation Corp., et al.,Defendants-Appellants,
特特許権と商標権の2重損害賠償は認められない
■2006.11■ The Massachusetts Institute Of Technology et al., Plaintiffs-Appellants,
v. Abacus Software and Microsoft Corporation et al., Defendants,
回路構成(Circuitry)に米国特許法第112条パラグラフ6が適用されるか
■2006.10■ Ormco Corporation et al., Plaintiff/Counterdefendant-Appellant,
v. Align Technology, Inc., Defendant/Counterclaimant-Appellee,
先行技術に開示されていない事項に対する自明性の判断と商業的成功
■2006.09■ LG Electronics, Inc., Plaintiff-Appellant,
v.Bizcom Electronics, Inc. et al.,Defendants-Cross-Appellants,
(交差控訴人)
適法に部品を購入しても、明示的な条件がある場合特許権は消尽しない
■2006.08■ PRIMOS, INC., Plaintiff-Appellee,
v. HUNTER'S SPECIALTIES, INC. Defendants-Appellants,
Festo判決における禁反言の推定は反駁できる
■2006.07■ IN RE ECHOSTAR
秘匿特権及び作成資料免責はどの範囲まで主張できるか?
■2006.07■
(臨時号)

IDS規則改正案提示される
2006年7月10日、米国特許商標庁(USPTO)は、IDSに関する
米国特許法規則(37 CFR)の改正案を発表した
■2006.06■ MARK BRUCKELMYER, Plaintiff-Appellant,
v.GROUND HEATERS, INC., Defendant-Appellee,
削除により公開されなかった事項も先行技術に該当する
■2006.05■ IN RE MICHAEL C. SCROGGIE
ハイパーリンクはpage dataの生成といえるか
■2006.05■
(臨時号)
米国最高裁判所判例紹介
eBay Inc.,v.MercExchange, L.L.C.,
特許が有効で、特許権の侵害と判断されても、
終局的差止請求権は4要素を満たさなければ行使できない
■2006.04■ VARCO, L.P,Plaintiff-Appellant,
v.PASON SYSTEMS USA CORP.,Defendant-Appellee,
選択ステップが手動処理に限定解釈されるか
■2006.03■ NCUBE CORPORATION, Plaintiff-Cross Appellant,
v. SEACAHNGE INTERNATIONAL, INC.,
Defendant-Appellant
独立クレームの権利範囲が、明細書及び従属クレームの
記載によって限定解釈されるか?
■2006.02■ SHUFFLE MASTER, INC., Plaintiff-Appellee,
v. VENDINGDATA CORPORATION, Defendant-Appellant.
仮処分(Preliminary Injunction)における権利者勝訴の蓋然性とは
■2006.01■ IPXL HOLDINGS,L.L.C., Plaintiff-Appellant,
v. AMAZON.COM,INC., Defendant-Appellee.
弁護士費用請求の申し立て期限はいつか?
   
  ◆2018年~の記事はこちら>>>
  ◆2015年~2017年の記事はこちら>>>
  ◆2012年~2014年の記事はこちら>>>
  ◆2009年~2011年の記事はこちら>>>
  ◆2005年以前の記事はこちら>>>


トップページ